自転車修理
2011-09-23


禺画像]
自転車の変速ができなくなっていた。変速機のワイヤーがぼろぼろになっちゃったのが原因。ワイヤー交換で2000円弱かかるとホームセンターで聞いたけど、街の自転車屋さんに行ってみた。
昔ながらの自転車屋さんで、店主もおじいちゃんだが、お店はおじいちゃん達のたまり場になってるらしく、ほかにもう二人のおじいちゃん。”変速機のワイヤー交換できますか”と言ったが、おじいちゃんのなまりが結構すごくて、何言ってるのか??聞き取るのが大変。
どうやら、最近の自転車はなおしずらいと言ってるみたい。ハンドルの変速機の部分が開けられないと言ってるようだ。しばらく悩んだ後、なんか言いながら店の奥に消えた。その間に、自分でドライバー借りてカバー外してみたら、簡単にはずれる。おじいちゃんが帰ってきて”これに付け替えるか?”と、新品の変速機自体を持ってきた。あぁ、”これカバーはずれたよ”と言ったら、えっ、どこから開けた?”だって...。
あやしいー。と思ったが、ここからがすごい。
分解したあと、これワイヤーは使えるぞ。と言って、ワイヤーを磨きだした。紙やすりを軽くかけて、そのあとオイル仕上げでピカピカになった。ワイヤーのカバーだけ替えれば大丈夫だってことです。
で、結局、完璧に修理が完了し、お代は、なんと700円だって。さすが、街の自転車屋さんは、やっぱり存在意味があるのです。って結論。
[Goods]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット